今日は、お休み・・・でも相変わらず仕事。。。
千葉出張後、夜は、社用車の改造。。。。さてやるかぁ・・・

まずは、ハンドルの交換と言っても、オーディオスイッチ化
パドルシフト化と色々と組み込む!

おのずと、スパイラルケーブルが7芯タイプじゃ間に合わない!!
なので、16芯タイプへ変更して、ハンドル舵角センサーも入れる
これを入れると、バックカメラのガイドラインが表示され、ハンドル切ると動く

ハンドルも、ウッドコンビのガングリップタイプへ、ちゃんと
パドルシフト入ってるでしょ!!

さて、地デジアンテナ4本、GPS、VICS、ETC、バックカメラ
ハンドルスイッチ、舵角センサー、I-pod、AUXetcの線を引いてくる、、、
めっちゃごちゃごちゃだぁ

ちなみに、ディーラOPナビなんだけど、この全コネクターが埋まります。
最近は、ディーラーナビも拡張性が本当に良くなった!!

これが作ったハンドルスイッチのコネクター!

もちろん、走行中TV+ナビ操作も配線して、終了!!
スッキリして良いでしょ!ナビがBluetooth対応だから
ハンドルのオンフックボタンで、通話も出来るし、ボイスボタンも
付いているので、ボイスナビも出来る!!結構便利!!
http://www.funcrest.com